[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
自作ソフトウェア
材料と加工に関する技術
エネルギー変換に関する技術
生物育成に関する技術
情報に関する技術
ここでは、プログラム(コンピュータプログラム)とは何かを説明します。
プログラムを簡単に説明すると、コンピュータに何かしらの動作をさせるため用意された命令の集まりです。
コンピュータは、「あれをしなさい、これをしなさい」といった命令(つまり、プログラム)に沿って動いているのです。
このプログラムを人間が直感的に扱うことができるように、ソフトウェアというものがあります。
さて、運動会や演奏会などにもプログラムというものがあります。
このプログラムも、コンピュータプログラムと同じ意味を持っています。
例えば、以下のような運動会のプログラムがあったとしましょう。
運動会は様々な競技の集まりを、上記のようなプログラムに沿って進めていきます。
コンピュータプログラムでも、命令(競技)の集まりを並べて、上から順に実行していきます。
また、運動会では、徒競走と綱引きを同時にすることはありませんよね。
同じように、コンピュータプログラムでも、基本的に一つのことを一つずつしか実行できません。
(余談だが、ソフトウェアとプログラムはほぼ同じ意味で扱うことが多いので、
人間がプログラムを介してコンピュータを動かしていると思ってもらってもよい。
プログラムとソフトウェアを厳密に分けて説明するのは難しいのです。。。)
プログラム(コンピュータプログラム)とは、コンピュータに何かしらの動作させるために必要な命令を集めて順序だてて並べたもの。
プログラムでは、基本的に複数のことを同時にできない。